令和7年度4月のアトリエ
〈年少〉
4月のアトリエはありません。
〈年中〉
4月のアトリエはありません。
〈年長〉
立体絵画・へびが飛び出すぞ!を創ります。渦巻きの下絵をハサミを使って切り抜きます。台紙は絵の具を使って創ります。今年度もたくさん楽しくアートしましょう。
松尾先生 花渕先生
〈年少〉
4月のアトリエはありません。
〈年中〉
4月のアトリエはありません。
〈年長〉
立体絵画・へびが飛び出すぞ!を創ります。渦巻きの下絵をハサミを使って切り抜きます。台紙は絵の具を使って創ります。今年度もたくさん楽しくアートしましょう。
松尾先生 花渕先生
〈年少〉
今月のアトリエは、カラーセロハンを用いカラフルメガネを作ります。くま型のパンチで抜いた部分に好きな色のカラーセロハンを貼ったら、メガネの周りをデザインして出来上がり♪年少最後のアトリエを充分に楽しんで作りたいと思います。
〈年中〉
カラーセロハンと紙コップを使い、おもちゃを作ります。色と色の組み合わせや、光の具合でセロファンの見え方も変わってくることに気付きながら遊びたいと思います。
〈年長〉
3月のアトリエはありません。
松尾先生 花渕先生
〈年少〉
今月のアトリエは、様々な形の木片を組み合わせて作品を創ります。木の持つ質感を感じ取りながら活動します。どんな作品が出来上がるか、お楽しみに。
〈年中〉
今月は木屑を使って絵を描きます。木の持つ質感を感じていきます。もう一週は体の部位をつくり動きのある人体を創ります。
〈年長〉
木の上にカナヅチを使用して釘を打ち、カラー輪ゴムをかけてビー玉の道を創ります。幼稚園最後のアトリエを十分に楽しんで下さい。
松尾先生 花渕先生
〈年少〉
色んな素材に触れ、楽しくアトリエに参加していきます! 持ち帰った際にはお子様と一緒に作品を見てお話してみて下さい。
〈年中〉
陶画を行います。粘土で好きなものを創り、周りを飾って、額縁を創ります。真ん中には、イメージを膨らませて好きな絵を描きます。絵付けは少し難しいけれど、トライして素敵な額縁を創りましょう。
〈年長〉
毛糸を使って絵画をします。鉛筆で下書きをして、ボンドと毛糸で輪郭を作ったら毛糸をさいたふわふわで色を付けます。冬ならではの作品になるので持ち帰るのをお楽しみに 。
松尾先生 花渕先生
〈年少〉
前回粘土で作ったリースをキラキラ星やビーズでデコレーションし、台座の部分を仕上げします。出来上がった作品は持ち帰りますので、ご家庭で飾ってみて下さい。
〈年中〉
前回のアトリエでは、粘土に絵の具で色付けをし、雪だるまを作りました。 今月は、その雪だるまにお顔やマフラーを付けて、可愛いく変身させます♪ 自分だけの雪だるま、おうちでぜひ飾って下さい。
〈年長〉
前回作った粘土のツリーに モールやビーズ等様々な素材に触れ、自分でイメージしながらデコレーションします。素敵な作品になるようにしていきたいと思います。
松尾先生 花渕先生