学校法人向日葵学園 塩釜ひまわり幼稚園

のびのびと育ち
笑顔あふれる毎日

教育方針や実践目標
年間行事、1日の流れなどをご紹介

園について

教育方針や実践目標
年間行事、1日の流れなどをご紹介

本園の目指す幼児像元気で、明るく

 

教育方針健康で、自立心に富む子ども、個性的で、
創造性豊かな子どもに育つよう
個々の幼児の特性をふまえ、
豊かな環境から
より多くの経験を促す教育を実践する

実践目標遊べる子
自分のことは自分でする子
考え、工夫する子

保育活動の特徴社会性や人格形成の基礎を培う幼稚園教育です。

「心も体も健康第一」をモットーに、
1.集団生活の中で育まれる人との関わり
2.体力向上、健康増進
3.食育を重視し、保育活動
を行います。

また、保育内容に体育・創作アトリエ・パソコン・英語を年齢に応じて取り入れ、
専門講師が幼児の多面的な可能性を見いだし、
体力・想像力・創造性・言葉の発達などを促します。

保育時間

月曜日〜金曜日 8:40〜13:30(満2・3歳児は9:00〜13:30)

 

主な年間行事予定

4月 入園式 対面式
5月 端午の節句 内科健診
6月 歯科健診
7月 七夕 お泊まり保育
8月 夏休み 夏期保育
9月 避難訓練
10月 運動会 秋休み
11月 七五三 園外保育
12月 お遊戯会 冬休み
1月 人形劇鑑賞 お店屋さんごっこ
2月 節分
3月

ひな祭り 春休み

園の一日

7:30 預かり保育開始
8:40 登園
・朝のごあいさつ
・お着替え
・出席シール貼り
9:30 自由遊び
・ブロック
・積木
・ごっこ遊び
10:00 クラス朝礼・活動
・戸外遊び、集団遊び
・アトリエ、体育、英語
・パソコン(年長)
11:20 給食(年長は12:20)
13:00 降園準備
・絵本
・一日の振り返り
13:30 降園・預かり保育・課外活動
15:00 預かり保育おやつ
18:30 預かり保育終了

預かり保育

預かり保育種類 時間 料金
朝預り 7:30~8:40(通常保育開始時間まで) 350円(1回)
短時間預かり 13:30(通常保育終了後)~15:00 350円(1回)
一日預かり 7:30~18:30 自由に設定 700円(1回)
毎週土曜日 7:30~16:30 自由に設定 900円(1回)
長期休み(夏・冬・春) 7:30~18:30 自由に設定 900円(1回)

※午前保育の場合は、時間に関わらず700円になります。
※長期休み(夏・冬・春)、午前保育、土曜日は、別途 給食費1食 350円 かかります。

学童保育(ひまわりクラブ)

ひまわりクラブは、ひまわり幼稚園卒園児を対象とした学童クラブです。
1年生から6年生まで在籍可能で、学校の下校時間に合わせバス送迎をしています。(指定の小学校)
クラブでは、主に宿題、園庭での自由遊び、プログラミング教室や英語教室などで過ごし、
学校の長期休みには朝から登園し、給食の提供もしております。

また、お誕生会、ミニ運動会、プールなど楽しいイベントも行っております。

課外クラブ

保育時間終了後、希望者を対象に課外クラブを行っております。課外クラブには『アトリエクラブ』『スポーツクラブ』『英語クラブ』『プログラミング(小学生のみ)』があります。正課の授業より専門性を高くし、より多くのことを体験していきます。

課外クラブ詳細                                                     

クラブ名 外部委託 指導時間
スポーツクラブ
(年少・中・長)
カワイ体育教室(月・金曜日)
コスモスポーツクラブ(水曜日)
通常保育時
13:30~15:00
午前保育時
11:30~12:30
アトリエクラブ
(年少・中・長)
アトリエ203(月曜日 )
英語クラブ
(年中・長)
Nagi’s English Club(水曜日 )
プログラミング
(小学生)
CREATIVE OFFICE DESIGN ROLL(木曜日) 16:30〜17:30
◎ 各クラブは、小学生まで続けることが出来ます。

 

給食について

本園の給食は園舎2階の調理室で作られた、手作りの給食を毎日(月~金)いただきます。
園内で調理しますので、温かいものは温かく、冷たいものはより冷たいままいただくことができ、衛生的にも管理された給食室でお昼をいただきます。
※食物アレルギーをお持ちのお子様(アレルギーの種類による)には、除去食も提供しております。
PAGE TOP